子どもはみんな問題児 中川 季枝子 著

季枝子さんは、『ぐりとぐら』を書いた人。

17年間保育園で勤務していたそうだ。

へー。そうなのかー。

 

超有名な『ぐりとぐら

(あたしは読んだことがないけど)

そんな超有名な絵本を書いた人の子育て本は

 

”汚かろうと臭かろうと問題を起こそうと

全ての子供は可愛い”

 

という内容だった。

 

焦らなくてだいじょうぶ

悩まないでだいじょうぶ

子どもをよく見ていればだいじょうぶ

子どもは子どもらしいのがいちばんよ

 

 

悟りを開いてますな。

興味深い話がたくさん書いてあった。

 

いわゆるハウツー本じゃなくて

子どもにまつわるいろんな短い話が

たくさんはいってて、その中すべてに

参考になることが書かれている。

 

個人的には、かなり好きな本だな。

 

とにかく”子どもファースト”な内容な中

こんな文章もあった。

子どもが保育園に行きたくないと言ったら

 

「あらそうなの、行きたくないのね」とか「じゃあ先生に、今日は保育園お休みしますって言いに行きましょう」などと話しながら、とにかく保育園へ向かうことです。

 

割と力ずくなのね。笑ってしまった。

 

子どもの気持ちを尊重して

どうして行きたくないの?てきかないのか。

じゃあ、今日はお休みしましょうね

とは言わないのか。

 

そっか・・・。

いじめられてるかもしれないのに。

 

まあでも、それで言ってくれるなら

親は助かるからな。

何度も続くようなら気をつけてあげないとね。

 

友達を叩いたりひっかいたり

危険な場所を触ったら厳しく叱るそうだ。

 

「これっ、いけません」とにらみ

「おててピン!」「あんよピン!」

と厳しく叱り、手や足を軽く叩くそう。

 

叱りかたは、その子の年齢や

園の方針などによって微妙に違うようだ。

軽くでも、叩いていいの?へー。

 

プロ中のプロに対して、なんだけど

軽くでも叩かない方がいいと思うけどな。

 

小さな子だって、話をきいてあげて

ちゃんと心を向けて伝えたら

わかるんじゃないかなあ。

 

 全国あちこちのベテランの先生方から聞くのは、いい子に育てたかったら、「夫婦仲良く」ということです。夫婦仲の良い家庭の子は、情緒が安定して、とても保育がしやすいのです。

 

それを言っちゃあおしまいよ。

そうなの、分かる、そうなの。

 

だけど、みーんな、子どもの前で

喧嘩したくてしてないのよね。

心理学を学んでるカウンセラーだって

夫婦喧嘩する、て言うしね。

 

共同生活、てそれだけでも大変なのに

子育てが加わったらそりゃ

平常心ではいられないことも

たくさんあるもんだよなあ。

 

ワンオペ育児・家事・子育て感覚の違い

習慣の違い・経済的な問題・嫁姑問題・・・。

喧嘩の種はいっくらでもある。

 

保育園や幼稚園に入れないと

四六時中子どもと向きあうことになり

本当は愛しい我が子のはずなのに

イライラの対象になってしまったりする。

 

愛する我が子と一緒にいるのに孤独。

そんな悲しいことってある?

 

1日中子どもと一緒でぐったり疲れてるのに

夫からは「おつかれさま」の言葉もなく

やって当たり前と思われている。

 

夫は夫で「俺だって会社で働いて疲れてる」

と思うだろうし、それも事実だろう。

 

ふむ・・・まずは、お母さんたちに

リラックスしてもらう必要があるな。

 

お母さんたちが気分よくいられたら

子どもにもお父さんにも伝わるもんな。

 

あたしにもできることがきっとある。

よっしゃ。

アクセスカウンター